-
[ 2018-01 -08 10:03 ]
2018年 01月 08日 ( 1 )
満観峰・花沢山(大ハプニングがありました)
2018年 01月 08日
今年最初の山歩きは、歩き慣れた満観峰です。
いつもは、まず高草山に登り満観峰に行くのですが、今回は、花沢の里~満観峰~日本坂峠~花沢山~花沢の里というルートです。花沢山は初めて登る山です。
この日は朝の冷え込みがきつくて、花沢の里を歩いている時は手先が痛かった。

満観峰山頂からはこの景色です。富士山の雪がかなり少ないです。

まだ早い時間なので、登って来る人もちらほらです。
駐車場を出た時は、あんなに寒かったのに、風もなくぽかぽかと陽があたり暖かくて、山頂で飲むコーヒーは格別の味でした。
アップダウンをいくつか通り、この富士山が見えてきたら日本坂峠はもうすぐです。


日本坂峠から初めて登る花沢山への道は、かなりの急坂で木の根道が続きます。
夫はいつものように先を歩いています。
急坂を登っていると、大きな声で、「〇○さんだよ~」と言う夫の声。

そこにはブロ友のmanさんと、reiさんが立っているのです。
一瞬頭は真っ白になりました。
こんな事ってやっぱりあるものなのですね。
manさんとはもう6,7年のお付き合いですが、偶然会ってお話をしたのは2回、わからずままですれ違ったのが1回だけでした。つい最近、manさんのブログのコメントに「今年はいつかお会いできたらいいですね」と私、manさんからの返信には「きっと会えますよ」と書かれていたのです。もちろん、行先を連絡したりすることはないのです。私が花沢山に登るのも急に決めたことなのでした。
reiさんは私のように里山をうろうろしているような人ではなく本格的な山女で、私が北アへ行く時などメールをくださって助言してくれるのです。とにかくこの大ハプニングには大興奮しました。 20分程談笑したのですが、新年早々こんないいことがあったことに感謝です。
記念の三人組の1枚です。

manさんとreiさんにお会いした場所は、丸子富士と南アルプスがよく見える所でした。

ハプニングの余韻を引きずりながら、花沢山の頂上まで歩きました。
テーブルとベンチがありますが、展望は何もない場所でした。

人との出会いは、ほんのちょっとのことで会えたり会えなかったりするのですね。
manさん、reiさん、またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。