人気ブログランキング | 話題のタグを見る

五月になったら富士山麓の散策です。

 長い冬が終わって爽やかな五月になりました。五月になると歩いてみたくなる所があります。まだたっぷりの雪を被った富士山を見ながら歩きたいのです。と言うわけで富士山の双子山に行ってきました。

 5月2日(火)
 連休中の天気はあまり良くないという予報でしたが、この日はとてもよい天気でした。
 いつものように水ケ塚の駐車場でトイレ休憩です。
 ここから見る富士山の力強さは圧巻です。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13052988.jpg

  車を水ケ塚から富士山御殿場口新5合目まで走らせてここから歩き始めです。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13053683.jpg

  登山道から眺める富士山・双子山の景色は素晴らしい!!
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13054217.jpg

  景色は素晴らしいのですが、砂場歩きは少し辛いです。
  久しぶりに兄と一緒です。兄は80才になりましたがまだまだ元気です。
  でも百まで数えてちょっと立ち止まって話をしながら歩くと楽でした。  
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13054815.jpg

  昨年とほぼ同じタイムで「下双子山」の頂上です。
  この青空と富士山頂・宝永山・上双子山の重なり合った景色は最高です。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13055383.jpg

    やっぱり三人組の写真を撮らなければね。(平均年齢78才)
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13055996.jpg

  頂上で最高の景色を見ながらのコーヒータイムは幸せタイムでした。
  私は登りが大変だった砂場を走るように下りたいと思っていましたが...
  やっぱり大好きな四辻(よつじ)から幕岩経由で御殿場口に下りることに。
  四辻に向かう山道はカラマツの木がかなり大きくなってきました。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13313619.jpg

  四辻は山の中の大交差点ですね。大好きな景色ですがちょっと天気が曇ってきました。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13314385.jpg

 幕岩まではカラマツ林を通り険しいアップダウンもあります。
 木々が大きくなって幕岩の名前の由来がわかりづらくなりました。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13315158.jpg

  幕岩から御殿場口までは長い散策路です。
  可愛い「マメザクラ」に癒されました。マメザクラはフジザクラとも言うのですね。
五月になったら富士山麓の散策です。_d0164761_13315990.jpg

  昨年の5月3日にも同じコースを歩きました。
  歩いたタイムもほぼ同じだし、写真を撮った場所も同じの所が多かった。
  でも、何度来ても清々しい気持ちで歩けますね。
  カラマツが黄葉する秋にも来てみたいです。

  
  


# by miyamayoshi | 2023-05-13 13:55 | 富士山

春の浜名湖ガーデンパーク

 コロナも大分下火になってきたことで、「どこか出かけてみたい」という気持ちが強くなってきました。と言うわけで、お花がたくさん咲いている所、浜名湖ガーデンパークまで行ってきました。ここで見てみたいのは「ネモフィラの大群生」です。あの澄んだブルーの可憐な花が咲き誇っている所や、春に咲くたくさんの花を見てきました。

 4月16日(日)
 浜名湖ガーデンパークは2004年に花博が187日間も開催された場所です。とにかく広いです。駐車場は無料、入園料も無料というありがたく素晴らしい公園です。

   入口です。方向音痴の私には、帰りにここに戻って来るのは大変です。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14455119.jpg

   中に入ればステキな花壇がずっと続いていて気持ちが高ぶります。
   いつも見慣れている花が、ステキな花壇に作られています。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14460877.jpg

春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14461644.jpg

春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14462393.jpg

   私が見てみたかった「ネモフィラの絨毯」です。
   ブルーの可憐な花が風にゆらゆら揺れて圧巻です。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14463026.jpg

   近寄ってみればこんな可愛い花です。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14463715.jpg

   ネモフィラの向こうには、ツツジの大群生も見えます。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14464430.jpg

   展望台に上がり下を眺めると、ネモフィラの中に今年の干支のうさぎがいました。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_14465168.jpg

    花壇ばかりではないです。こんな小径を歩くと自然の中にいる感じです。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15042152.jpg

     今年はどの花も開花が早いです。これは藤の館ですね。
     藤は日本古来の花で、この公園では紫、白、ピンクの藤が咲いていました。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15043292.jpg

   私が見たことのない珍しい花もたくさん咲いていました。
   特に印象が強かった花です。

          ダッチアイリス
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15044303.jpg

          ハナワギク
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15050292.jpg

          西洋オダマキ
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15045352.jpg

           ゆきもち草 この花を見ることができて大興奮しました。  
           朝ドラ「らんまん」のモデルの牧野富太郎博士が命名しましたね。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15051347.jpg

 広い公園を足早に見学させてもらいました。次はゆっくり時間をかけて廻ってみたいです。お花の鮮やかさや華やかさに触れることができて楽しかったです。最後にこの景色を見ることができて穏やかな気持ちになりました。新緑の輝き、滝の水の流れの美しさは「日本の春」ですね。
春の浜名湖ガーデンパーク_d0164761_15052939.jpg

  ぐるっと回って3時間。本当に素晴らしい時間でした。
  夏の公園、秋の公園、冬の公園もいいでしょうね。

  

    
   

 
      

# by miyamayoshi | 2023-04-22 15:47 | おでかけ | Comments(4)

伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ

 4月8日(土)
 千貫門を見た後はトンボロ現象が起こる時間(この日は12時前後)を考えて、早めの昼食を済ませ堂ヶ島に向かいました。天童よしみが歌う「珍島物語」の「海が割れるのよ~道ができるのよ」を見に行くのです。
 トンボロ現象は三四郎島と瀬浜海岸の間でおこるのだそうです。

  西伊豆町のHPより
 三四郎島は、沖合200メートルほどのところにある伝兵衛島・中ノ島・沖ノ瀬島・高島からなる4つの島で、見る角度により3つに見えたり、4つに見えたりすることからこう呼ばれています。また、干潮時には一番手前の伝兵衛島まで瀬が現れて、足をぬらさずに歩いて渡ることができます。この現象のことを「トンボロ」といい、日本でも大変珍しい現象なのです。
  写真もお借りしました。     
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09065262.jpg

伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09070025.jpg


  駐車場は国道136号線沿いに結構たくさんあります。
  車をおいて瀬浜海岸におりていきます。
  最後は満開の桜を見ながら階段を下りて行きます。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_10012965.jpg

      こんな看板が立てられていました。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09513449.jpg

   前方を見ると、何と道ができています。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09514207.jpg

  ウキウキしながら歩き始めましたが、その道は石ころだらけで歩きにくい。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09514906.jpg

     更に石の下にはまだ水が残っています。    
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09515678.jpg

   おまけに風が強くて髪の乱れを気にしながらです。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09522114.jpg

      島に近づいてきました。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09523662.jpg

  島の周りは岩だらけで完全には水は引いていないから島に近づくのは大変です。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09524677.jpg

伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09530306.jpg

伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09532864.jpg

   とにかくとても珍しい景色を見ることができ感動しました。
   瀬浜海岸に戻ります。
伊豆ドライブ(3)堂ヶ島のトンボロ_d0164761_09533756.jpg

   小雪と三四郎の悲恋とは 
 三四郎島の「中ノ島」には源氏の若武者「伊豆の三四郎」が隠れ住んだと伝えられる所です。土地の娘「お雪」が三四郎に頼朝の決起を伝えようとして、満ち潮の怒涛にのまれたという悲恋の伝説があります。


 たった一日のドライブでしたが、その感動の大きさは思っていた以上でした。
 いつか、満潮から干潮に変わる時の変化をゆっくりと眺めていたいと思いました。
 「トンボロ渡り」は潮位が30センチ以下にならないと難しく3月から9月が比較的チャンスが多いそうです。



  

  

   
  


  

  写真もお借りしました。

   

 

# by miyamayoshi | 2023-04-18 10:57 | おでかけ | Comments(4)

伊豆ドライブ(2)千貫門

 4月8日(土)
 最福寺のしだれ桜を見た後は、松崎町雲見に行き、千貫門を見ました。

  千貫門とは (伊豆ジオパークHPより)
 火山の地下にはマグマの通り道があります。このマグマの通り道が地殻変動などで隆起したものを「火山の根」と呼んでいます。千貫門(せんがんもん)はこの「火山の根」の一部で巨大な岩の中央部には波の浸食のよってできた海食洞が「門」を形作っています。
 この「門」は「烏帽子山」の山頂にある雲見浅間神社の門(浅間門せんげんもん)とされています。また、この門を見ることが「千貫(せんがん)の価値ある」ということで「千貫門」と呼ばれるようになったと言われています。

 136号線沿いにある烏帽子山の登り口に「雲見浅間神社駐車場」あります。
 そこに車を置かせてもらいました。駐車場はその近くにもありました。

    136号線の歩道を歩いて行くとこんな看板があります。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09081917.jpg

     そして、この橋を渡った先は遊歩道に続く階段です。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09082656.jpg

  強い風の中を慎重に歩いて柵のある遊歩道にでました。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09083421.jpg

  強い風の中を慎重に慎重に歩いて行くと、千貫門が見えてきました。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09085190.jpg

    後ろを振り返ると烏帽子山も見えます。
    この山には登ったことがありますが、急な長い階段がずっと続く山です。        
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09085837.jpg


     烏帽子の頂上には「雲見浅間神社」が鎮座しています。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_13021098.jpg

 海岸に下りてみると、海岸は石だらけ、吹き飛ばされてきた木や枝もあり歩きにくい。
 それでも何とかして千貫門の近くまで行くことができました。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09212320.jpg

  ここまで来るのが本当に大変でしたが、この素晴らしい景色を見ることができました。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09213164.jpg

   軽量の私は飛ばされそうになるので、何度もしゃがみこんでしまいました。
   このごつごつした石の上を歩くのも大変でした。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09213913.jpg

    写真では風の強さはわかりにくいですね。海の青さは美しかったです。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09215187.jpg

    千貫門を無事見ることができました。
    ほっとした気持ちで帰りの遊歩道歩きは少し楽でした。
伊豆ドライブ(2)千貫門_d0164761_09220336.jpg

  「火山の根」がこんなに素晴らしい景色を作るなんて...
  地球の不思議ってすごいですね。
  タモリさんにこの景色を見に来てほしいなあと思ったしだいです。

  この後は堂ヶ島に向かいます。
  「海がわれるのよ~、道ができるのよ」を見ます。  
 

# by miyamayoshi | 2023-04-15 09:46 | おでかけ | Comments(5)

春の伊豆ドライブ (1)

 春ですね、やっぱり春はいいですね。うららかな春に誘われて伊豆に行ってきました。我が家では新しい年になると伊豆に行くのが恒例でしたが、コロナ禍の中では行くことを躊躇していました。と言うわけで、まだまだマスクをしながらですが、楽しんできました。

 4月8日(土)
 前日は大雨がふりましたが、快晴のお出かけ日和となりました。我が家では伊豆と言えば「だるま山レストハウス」にまず寄ってからのスタートになります。展望台から富士山を撮るというわけです。

      雲海に浮かぶ富士山を見ることができました。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_08532147.jpg

 お花もいろいろ咲いているのですが、風が強くて撮るのが大変でした。
 ここは大きな馬酔木(アセビ)の木がたくさんあります。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_08532813.jpg

   赤い実をつけた木が青空に手を伸ばしていました。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_08533693.jpg

     だるま山への登山口から見る富士山も素晴らしかった。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_08534725.jpg

   富士山を堪能した後は土肥に向かって「最福寺」に行きました。
   このお寺には珍しい「しだれ桜」が咲いているのです。
   桜の由来が書かれています。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_08535624.jpg


   全国的に今年は桜の開花が早く例年なら今が満開の時期ですがもう終盤でした。
   でも、八重の桜は花が大きくて見応えがありました。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_08540756.jpg

    こんなにきれいな桜です。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_09272816.jpg

  手入れされた花もたくさん咲いていました。2色のこのツツジ、珍しいね。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_09273607.jpg

 お寺の片隅にはこんなあどけない顔のお地蔵さんがいて、ほっこりさせてもらいました。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_09274633.jpg

春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_09275646.jpg

   そして、こんな石碑に、なるほどね「私の目標」だねと思った次第です。
春の伊豆ドライブ (1)_d0164761_09280990.jpg


 さて、これから行く場所は「千貫門」と「堂ヶ島トンボロ」ですが、順にアップさせてもらいます。天気は晴天でしたが、風の強さは半端ではなかったです。でも、初めて見る景色は本当に素晴らしかったです。

  





 
 


# by miyamayoshi | 2023-04-12 10:06 | おでかけ

山大好き!密やかに咲く山の花や、道端や花壇に咲く花にも心が癒されます。


by miyama