人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水ヶ塚から双子山(紅葉散策)

 我が家では、いよいよ紅葉の追っかけの季節になりました。
 行く場所はやっぱり富士山がよく見える所で、9月4日に御殿場口から行ったばかりの双子山です。10月19日(日)、水ヶ塚から「富士山須山口登山歩道」を歩いて行くことにしました。

 まずは西臼塚の駐車場から、冠雪したという富士山を見たいと思いましたが、暖かい日が続いたために、頂上に少しだけ雪が残っていて、ちょっと残念でした。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1324651.jpg

水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1332296.jpg

  8:15 
  富士山須山口登山歩道
  を出発







 18号、19号の台風通過のためか、登山道も荒れていたし、紅葉もイマイチでしたが、
 「一合五勺」辺りからいい紅葉、黄葉が出てきました。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1393250.jpg

水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1395052.jpg

水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1312630.jpg

9:55
双子山への分岐にでました。「御殿庭下」です。

ここから双子山へはほとんど下りの快適な道です。




 宝永山の勇姿が見えてきました。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13161363.jpg

 見渡せば紅葉、黄葉が素晴らしい!!そして倒木も...
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13173799.jpg

 しばらく進むと唐松の黄葉の向うに双子山が見えてきました。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13192168.jpg

    ミヤマハナゴケ
 (コケではなく地衣類とか)             草黄葉が美しい
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1323206.jpg水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13233469.jpg

 双子山までの道はこんなに優しい道なので、私は思わず走ってしまいました。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_1327184.jpg

 「下双子山」しか登ったことがないので今回は「上双子山」に登りました。
 下双子山ー1804m  上双子山ー1929m
 上は100m以上高いし、かなり傾斜がきつくて大変でした。
 とてもいい天気だったのが、この辺りから曇ってきました。

  11:00 上双子山
 宝永山の頂上は雲に隠されて残念、でもその下の草黄葉がきれいでした。
 下双子山には鳥居もあり立派なのに、ここでは誰かが石を積んだだけです。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13355185.jpg

 9月4日に下双子山から上双子山を見た時の写真です。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13425510.jpg

 上双子山から下双子山を見ると...
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13435025.jpg

 登りは大変だったけれど、下りは砂走りを下るようなものであっと言う間でした。
 見晴らしのよい「四辻」の辺りで昼食を摂り、「「須山口下山歩道」で水ヶ塚の駐車場へ。
 途中の紅葉、黄葉もきれいでした。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13475225.jpg

水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_134872.jpg


 13:15
 水ヶ塚の駐車場ではホンダのイベントが開かれていてオートバイ乗りで賑やかでした。
水ヶ塚から双子山(紅葉散策)_d0164761_13502460.jpg

# by miyamayoshi | 2014-10-23 13:52 | | Comments(10)

朝比奈大龍勢

朝比奈大龍勢_d0164761_90499.jpg

 10月18日に2年に一度行われる静岡県指定無形民俗文化財の「朝比奈大龍勢」を見てきました。

 この時期になると、かつての上司からいつも招待状をいただくので、その頃の同僚と誘い合って出かけました。

 退職してもう何年にもなるのに、本当にいい上司に恵まれて幸せです。
 







 花火なのに昼間から打ち上げるとはどんなものかと興味深々でしたが、いつも見ている打ち上げ花火とはちがって、戦国時代ののろしが起源になっているそうで、上空で傘が開いたり、煙の色がついていたりと様々な仕掛けがしてあります。たまに失敗に終わることもあるようです。

 私達が行ったのは昼の部の終わり頃、桟敷はこんなに大勢の人です。
朝比奈大龍勢_d0164761_921252.jpg

 コンデジではうまく撮れませんが...
 龍の形になって昇っていけばいいにですが         開いた傘      
朝比奈大龍勢_d0164761_921434.jpg朝比奈大龍勢_d0164761_922149.jpg

 
朝比奈大龍勢_d0164761_9245934.jpg


 夜になると桟敷は更に賑やかになります。
 飲んだり食べたりでそれはそれは賑やかです。
 
朝比奈大龍勢_d0164761_9263656.jpg
 朝比奈大龍勢_d0164761_9283184.jpg
朝比奈大龍勢_d0164761_9284490.jpg

朝比奈大龍勢_d0164761_9294329.jpg

 打ち上げる時の独特の口上や、終わった時にみんなで万歳三唱をするのも楽しかったです。






 また2年後には是非出かけたいと思いました。
 あの優しい〇〇さんですからきっとまた呼んでくださると思います。
 Mさん、I さんまた一緒に行きましょうね。
 
# by miyamayoshi | 2014-10-20 09:42 | おでかけ | Comments(8)

富士山御中道

 先週の台風18号に続き、大型の台風19号は日本中を混乱させ、亡くなった方や怪我をされた方もかなりありました。土砂災害などへの警戒を強めて、早くから避難勧告も出されていましたが、私の住む地域には被害はありませんでした。優しさと驚異、これが自然なんですね。

 10月11日(土)に富士山の御中道の紅葉散策に行ってきました。
 我が家では毎年のように行っている所で、富士山の中腹の2400m付近の約4キロを歩きます。

  富士スバルラインで奥庭の駐車場から出発です。

富士山御中道_d0164761_850445.jpg

 兄と一緒に石畳の道を歩きます。









 石畳を登りきると「お~絶景!!」です。
 紅葉の向うには南アルプスの山々が...
富士山御中道_d0164761_855799.jpg

 何の工事をしているのでしょうか、ヘリコプターが荷物を運んでいます。
 ヘリコプターを下に見ることは滅多にないですよね。
富士山御中道_d0164761_858511.jpg

 こんな道を歩きます。
富士山御中道_d0164761_902476.jpg


富士山御中道_d0164761_932144.jpg

 台風18号で枝が折れたのでしょうか、今年の紅葉はちょっとイマイチかな。
 なぎ倒されて木がたくさんありました。




富士山御中道_d0164761_933621.jpg

 御中道は、あの大沢崩れまで続きますが、途中にも大きな崩れがあります。







 ナナカマドの紅葉はきれいです。
富士山御中道_d0164761_98396.jpg

富士山御中道_d0164761_9112869.jpg


 大沢崩れの休憩小屋からかなり険しい道を登って大沢崩れの「見晴台」に到着です。






 崩れの荒々しさを目の当たりに見ます。
富士山御中道_d0164761_9173395.jpg


 御中道から見る富士山頂です。
 一っ跳びで行けるようのみえますが...
 秋の雲と草黄葉がきれいでした。
富士山御中道_d0164761_919694.jpg

 自然の造形の面白さと素晴らしさを感じます。
富士山御中道_d0164761_9224457.jpg


 鹿のように見えますね。









 富士山御中道_d0164761_9245839.jpg



 これは竜かな?
 


 




 帰り道はスバルライン五合目まで登って観光地の見学です。
 多くの外国人の方が富士山を堪能してくれていました。
富士山御中道_d0164761_9283578.jpg


富士山御中道_d0164761_9304240.jpg


 紅葉散策のこの日、兄はヘルメットの下につける汗取り用のタオルを、わざわざオレンジ色に染めて(もちろん自分で)被ってきました。手先が器用で面白い人です。
 ついでに上着もオレンジ色です。
# by miyamayoshi | 2014-10-14 09:38 | | Comments(8)

10月10日

 10月10日が「体育の日」でなくなってから、もう何年たつのでしょうか?
 50年前の東京オリンピックの開会式のあの素晴らしい青空を、いつまでたっても忘れられない者にとっては、10月10日をもう一度「体育の日」に戻してほしと思うのは私だけではないと思います。

 10月10日が「晴れの特異日」であったことから、1964年の東京オリンピックの開会式の日に選ばれたのですから、この日は体育の行事を行う日としては最適だと思います。
 今年は13日が「体育の日」ですが、日本列島を台風が襲うようですね。

 それにしても、10月10日の「〇〇の日」が、かなり多いのにはびっくりしました。

  銭湯の日(1010)、 トマトの日、ふとんの日、お好み焼きの日(ジュージュー)
  目の愛護デー、釣りの日(トト) 空を見る日、貯金箱の日、
 等々

 今朝の新聞を見ていたら「転倒予防の日」
という文字が目に飛び込んできました。10(テン)10(とう)ですって。

 私にとって「転倒予防」はすごく大事なことなので、最近は体操教室にお世話になっています。今日は教室のある日だったので、こんな運動をしてきました。
 こんなにスマートにはできませんが...

   10月10日_d0164761_1614778.gif
   
10月10日_d0164761_162797.gif


 そして、今日もまたうれしいことがありました。
 夏に咲いた朝顔の種が自然にこぼれて、可愛い花(直径5㎝)を咲かせてくれました。
10月10日_d0164761_1610484.jpg

# by miyamayoshi | 2014-10-10 16:14 | 暮らし

高原散策

 大型で強い台風18号は、静岡県浜松市付近に上陸しましたが、私の住む静岡市でも一部の地域で床下浸水や道路冠水や土砂崩れがあり、かなりの被害がでました。ありがたいことに、我が家の周りには被害もなくほっとしております。

 紅葉便りがあちこちから聞こえてきます。
 桜、紅葉、富士山の追っかけが大好きな我が家では今年もある所の紅葉が見たくて、台風の来る前の10月4日に朝早く出かけました。
 ところが、超有名になりすぎてしまったために車を置く場所がなく(何か所も探しましたが)、諦めざるをえませんでした。
 車で3時間以上もかかる場所にあんなに早起きして出てきたのに残念でした。

 気持ちを切り替えて高原散策です。
 小海町の高原美術館辺りを歩いてみました。

  かなり紅葉しています。
高原散策_d0164761_1443729.jpg

  木の幹にからまる紅葉もきれい!!
高原散策_d0164761_14435761.jpg

  ヤクシソウも咲いています
高原散策_d0164761_14452797.jpg

  高原散策_d0164761_14455668.jpg



 ナギナタコウジュ
        







 高原散策_d0164761_1447489.jpg



 ノコンギク


 








 初秋の風に吹かれながらのんびり歩きました。

 お馴染みの清里の赤い橋はいつ見てもステキです。
高原散策_d0164761_14495379.jpg


 ここが行きたかった所です。 白駒池 (2003.10.5撮影)
高原散策_d0164761_14515792.jpg

 高原散策_d0164761_1452484.jpg


 高見石からの展望も楽しみにしていました。
  (2010.9.26撮影)






 高原散策_d0164761_14534588.jpg



 またオコジョに会えるかな、なんて思っていました。
  (2009.9.27撮影)







 我が家の定番コースの白駒池―高見石―中山ーニウ―白駒池と歩いて静かな北八ヶ岳の紅葉を堪能したかったけれど、「まきば公園」では可愛いヒツジやヤギさんに会うこともできたし、こんな日もあってよかったと思いました。

 今年は雪のために竜ヶ岳にも行けず、悪天候のために雲の平にも行けず、通行止めのために宝永山にも行けず、今回白駒池にも行けなかったので、少し気落ちもしてますが、そんなこともあるものですね。

 紅葉の追っかけは始まったばかりです。
 まだまだこれからが楽しみです。
# by miyamayoshi | 2014-10-06 15:32 | おでかけ

山大好き!密やかに咲く山の花や、道端や花壇に咲く花にも心が癒されます。


by miyama